2025年4月2日
みなさま、こんにちは。今回は、有限会社泉谷屋さんの「長崎カステラ」のご紹介です。
カステラの本場長崎県は雲仙市に本社を構える洋菓子店す。
長崎市内の契約養鶏場でとれたこだわりの鶏卵と4種類の甘みで絶妙に調整。製法は、とってもシンプルで熟練職人により、一つ一つていねいに仕上げられているそうです。
カステラの他にはラスクや長崎ちゃんぽんなども取り扱っています。
会社情報:(有)和泉屋
電話番号:0957-36-2033
本社所在地:〒854-0302長崎県雲仙市愛野町乙5864
袋を開けただけで、甘い香りが広がります。これは期待大!
早速実食すると、うん、もう、声が出ません。先ほどの甘い香りとはうらはらに、全然しつこくない甘さでかなり控えめ。
そして、高級感あふれるといいますか、職人さんが目に浮かぶような、実直で余計なモノが含まれずホッとする感じ。これぞ元祖「カステラ」だ、という安心感を感じるおいしさです。
もちろん、王道ですからザラメもありました。これがまた、おいしい!!
本場長崎カステラを味わえる高級感あふれるおいしさでした。100円ちょっとのぜいたくを堪能させていただきました。
栄養成分表示(1袋当たり) 109kcal
たんぱく質2.3g、脂質1.0g、炭水化物22.5g、食塩相当量0.05g
名称:カステラ 原材料:鶏卵 (国産)、砂糖 (国内製造)、小麦粉、水飴、 ザラメ糖、蜂蜜、 (一部に卵・小麦を含む)
材料もシンプルで乳化剤や着色料、果糖ぶどう糖など一切入っていないですね~。これは、お子様でも安心していただけるお菓子ではないでしょうか。(アレルギーのない方でしたら)
以上今回は、和泉屋さんの「長崎カステラ」の実食レビューでした。